Marker

概要

マーカーをMap内に挿入します。Map以外のところには置けません。地名などを作るときに使います。




Properties

  • AnchorHorizontal

  • AnchorVertical

  • Description

  • Draggable
  • Height・・・ボタンの高さを設定します
    • Automatic・・・テキストの長さに合わせて高さが変更されます
    • FillParent・・・画面いっぱいに高さを広げます
    • pixels・・・値を指定して高さを変更します
    • percent・・・百分率で高さを変更します

  • Width・・・ボタンの幅を設定します
    • Automatic・・・テキストの長さに合わせて幅が変更されます
    • FillParent・・・画面いっぱいに幅を広げます
    • pixels・・・値を指定して幅を変更します
    • percent・・・百分率で幅を変更します

  • ImageAsset
    • アップロードしたファイルを選択することでボタンの画像を変更します

  • Latitude

  • Longitude

  • StrokeColor

  • StrokeWidth
    • テキストの位置をleft(左寄せ)、center(中央寄り)、right(右寄せ)に変更します

  • Title
    • テキストの文字の色を変更します

  • Visible
    • 画面に表示(true)/非表示(false)するかどうかを変更します

Blocks

set Marker.AnchorVertical to  
set Marker.AnchorVertical to  
set Marker.Description to マーカーをタッチしたとき上の吹き出しの下側を設定します
set Marker.Draggable to  
set Marker.EnableInfobox to マーカーをタッチしたときTitleとDescriptionを表示するかをtrueとfalseで決めます。
set Marker.FillColor to  
set Marker.Height to  
set Marker.HeightParcent to  
set Marker.ImageAsset to  
set Marker.Latitude to マーカーの緯度を設定します
set Marker.Longitude to マーカーの経度を設定します
set Marker.StrokeColor to  
set Marker.StrokeWidth to  
set Marker.Title to マーカーをタッチしたとき上の吹き出しの上側を設定します
set Marker.Visible to マーカーを隠すかをtrueとfalseで決めます。
set Marker.Width to  
set Marker.WidthParcent to  

  • 最終更新:2019-02-24 17:57:06

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード