概要
画面にリストピッカーを挿入します。ボタンを押すことでリストを表示します。また、リスト内のアイテムを選択するとリストを閉じる挙動をします。
Properties
- ElementsFromString
- 半角コンマで区切ることでアイテムをリストに追加します。「あ,a,!」のように入力すると「あ」、「a」、「!」の3つのアイテムをリストに追加されます
- Enabled
- チェックを外すとボタンが非活性となり、ボタンを押しても反応しなくなります
- FontItalic
- チェックを入れるとテキストをイタリック文字にします
- FontSize
- テキストのサイズを変更します。テキストサイズに合わせてボタンの大きさも変化します
- FontTypeface・・・テキスト文字のフォントを変更します
- default・・・通常のフォント
- sans serif・・・"serif"のフォントに対して、線の端に飾りのないフォントにします
- serif・・・文字の線の端に小さな飾りのあるフォントに変更します
- monospace・・・文字によらずすべての文字を同じ幅にします
- Image
- アップロードしたファイルを選択することでボタンの画像を変更します
- Selection
- 初期値(あらかじめ選択される値)を設定します。値はリストに含まれていなくても構いません
- Shape・・・ボタンの見た目をかえます
- default・・・通常のボタン。色と音で押したときの反応を示します
- rounded・・・ボタンの角を取り平面的に表示します。音で押したときの反応を示す
- rectan・・・平面的な四角で表示します。音で押したときの反応を示す
- oval・・・細長い楕円で平面的に表示します。音で押したときの反応を示す
- ShowFeedback
- ボタンを押した時の挙動が変更できます。falseにすると押しても色が薄くなりません
- TextAlignment
- テキストの位置をleft(左)、center(中央)、right(右)に変更します
- Visible
- 画面に表示(showing)/非表示(hidden)するかどうかを変更します
- Width・・・ボタンの幅を設定します
- Automatic・・・テキストの長さに合わせて幅が変更されます
- FillParent・・・画面いっぱいに幅を広げます
- pixels・・・値を指定して幅を変更します
- Height・・・ボタンの高さを設定します
- Automatic・・・テキストの長さに合わせて高さが変更されます
- FillParent・・・画面いっぱいに高さを広げます
- pixels・・・値を指定して高さを変更します
Blocks
when型
 |
when ListPicker.AfterPicking
do |
リストからアイテムを選択した後の挙動を設定します |
 |
when ListPicker.BeforePicking
do |
ListPickerを押した時点での挙動を設定します |
 |
when ListPicker.GotFocus
do |
現在動作していない模様です |
 |
when ListPicker.LostFocus
do |
現在動作していない模様です |
 |
when ListPicker.TouchDown
do |
ボタンを押し込んだ時の挙動を設定します |
 |
when ListPicker.TouchUp
do |
押し込んでいるボタンを離す時の挙動を設定します |
call型
 |
call ListPicker.Open |
ListPickerボタン以外でListPickerを呼び出すことができます |
set型
set ListPicker.BackgroundColor to |
ListPickerの背景色を設定します |
set ListPicker.Elements to |
Listコンポーネントで作成したリストを挿入するとリスト一覧に表示されます |
set ListPicker.ElementsFromString to |
半角コンマ( , )でアイテムを区切った形式でのリストを挿入できます |
set ListPicker.Enabled to |
ボタンの使用の可否を設定します |
set ListPicker.FontBold to |
ボタン内のテキストを太文字に設定します |
set ListPicker.FontItalic to |
ボタン内のテキストをイタリックに設定します |
set ListPicker.FontSize to |
ボタン内のテキストサイズを設定します |
set ListPicker.Height to |
ボタンの高さの幅を変更します |
set ListPicker.image to |
ボタンの画像を設定します |
set ListPicker.ItemBackgroundColor to |
リストの背景色を設定します |
set ListPicker.ItemTextColor to |
リストのテキストの文字色を設定します |
set ListPicker.Selection to |
選択したリストのテキストの値を設定します |
set ListPicker.SelectionIndex to |
選択したリストの番号の値を設定します |
set ListPicker.ShowFeedback to |
リストピッカーを押した時の反応の有無を設定します |
set ListPicker.ShowFilterBar to |
リスト内検索のテキストボックスの有無を設定します |
set ListPicker.Text to |
ボタン内のテキストを設定します |
set ListPicker.TextColor to |
ボタン内のテキストの色を設定します |
set ListPicker.Title to |
リストを開いた時のタイトルを設定します |
set ListPicker.Visible to |
リストピッカーの可視を設定します |
set ListPicker.Width to |
リストピッカーの幅を設定します |
値型
ListPicker.BackgroundColor |
リストピッカーの背景色の値を返します |
ListPicker.Elements |
リストとして設定されている値を返します |
ListPicker.Enabled |
リストピッカーの使用の可否をtrue・falseの値で返します |
ListPicker.FontBold |
テキストの太字か否かをtrue・falseの値で返します |
ListPicker.FontItalic |
テキストがイタリック体か否かをtrue・falseの値で返します |
ListPicker.FontSize |
リストピッカー内のテキストサイズの値を返します |
ListPicker.Height |
リストピッカーの高さの値を返します |
ListPicker.image |
リストピッカーに設定されている画像のファイル名を返します |
ListPicker.ItemBackgroundColor |
色の数値を取得します |
ListPicker.ItemTextColor |
色の数値を取得します |
ListPicker.Selection |
選択したリストのテキストや数字の値を返します |
ListPicker.SelectionIndex |
選択したリストの項目番号を返します |
ListPicker.ShowFeedback |
リストピッカーの反応の有無の値をtrue・falseで返します |
ListPicker.ShowFilterBar |
リスト内検索バーの有無をtrue・falseの値で返します |
ListPicker.Text |
選択したリストのテキストを返します(Propertiesのtextの部分) |
ListPicker.TextColor |
リストピッカー内のテキストの色の値を返します |
ListPicker.Title |
開いたリストのタイトルの文字を返します |
ListPicker.Visible |
リストピッカーの表示・非表示をtrue・falseの値で返します |
ListPicker.Width |
リストピッカーの幅の値を返します |
ListPicker |
AnyConmponentで使うブロックです |