概要
Emailアプリと連携することができます。テキストボックスに連絡先の名前文字を2文字以上入力すると該当するEmailアドレスをリスト表示します。Emailアドレスはデバイスの連絡先から取得します
※検索対象としてEmailアドレスが含まれていない模様[2015/2/19]
Properties
- Enabled
- チェックを外すとボタンが非活性となり、ボタンを押しても反応しなくなります
- FontItalic
- チェックを入れるとテキストをイタリック文字にします
- FontTypeface・・・テキスト文字のフォントを変更します
- default・・・通常のフォント
- sans serif・・・"serif"のフォントに対して、線の端に飾りのないフォントにします
- serif・・・文字の線の端に小さな飾りのあるフォントに変更します
- monospace・・・文字によらずすべての文字を同じ幅にします
- TextAlignment
- テキストの位置をleft(左)、center(中央)、right(右)に変更します
- Visible
- 画面に表示(showing)/非表示(hidden)するかどうかを変更します
- Width・・・テキストボックスの幅を設定します
- Automatic・・・テキストの長さに合わせて幅が変更されます
- FillParent・・・画面いっぱいに幅を広げます
- pixels・・・値を指定して幅を変更します
- Height・・・テキストボックスの高さを設定します
- Automatic・・・テキストの長さに合わせて高さが変更されます
- FillParent・・・画面いっぱいに高さを広げます
- pixels・・・値を指定して高さを変更します
Blocks
when型
 |
when EmailPicker.GotFocus
do |
テキストボックスにフォーカスした時の挙動を設定します |
 |
when EmailPicker.LostFocus
do |
テキストボックスのフォーカスが外れた時の挙動を設定します |
set型
set EmailPicker.BackgroundColor to |
テキストボックス内の色を設定します |
set EmailPicker.Enabled to |
使用の可否をtrue・falseで設定します |
set EmailPicker.FontSize to |
テキストボックス内の文字サイズを設定します |
set EmailPicker.Height to |
テキストボックスの高さを設定します |
set EmailPicker.Hint to |
テキストボックス未入力時に薄文字で表示される内容を設定します |
set EmailPicker.Text to |
テキストボックス内にテキストを設定します |
set EmailPicker.TextColor |
テキストの色を設定します |
set EmailPicker.Visible to |
テキストボックスボックスの可視か否かをtrue・falseで設定します |
set EmailPicker.Width to |
テキストボックスの幅を設定します |
値型
EmailPicker.BackgroundColor |
色の数値を返します |
EmailPicker.Enabled |
true・falseの値で返します |
EmailPicker.FontSize |
数値を返します |
EmailPicker.Height |
数値を返します |
EmailPicker.Hint |
文字列を返します |
EmailPicker.Text |
文字列を返します |
EmailPicker.TextColor |
色の数値を返します |
EmailPicker.Visible |
true・falseの値で返します |
EmailPicker.Width |
数値を返します |
EmailPicker |
anycomponentで使用するブロックです |